農福連携です。
日進の畑を管理してほしいとスタッフの知り合いの方に頼まれまして、草刈りをしてきました。 草に埋もれてわかりませんでしたが250坪の大きさは想像以上でしたね。 暑くて草刈りだけで大変でした。 農家さんの苦労が身にしみます!
日進の畑を管理してほしいとスタッフの知り合いの方に頼まれまして、草刈りをしてきました。 草に埋もれてわかりませんでしたが250坪の大きさは想像以上でしたね。 暑くて草刈りだけで大変でした。 農家さんの苦労が身にしみます!
6月です。まだまだ油断は禁物ながら、何となくハンズの日常が戻りつつあると感じる今日この頃です。梅雨に負けずに頑張りましょう。
6月です 粛々とこの数ヶ月過ごしてきました。皆さんにご協力いただきながら何事もなく過ごせたこと、本当に心から感謝です! 「新しい生活様式」を取り入れながら、前向きに行きましょう😊✨
本日は日進の折戸の畑に行き、玉ねぎとじゃがいもを収穫して、その後は耕運機をかけ今度は何を植えようかと作戦会議をして盛り上がりました。
早いものです、湿気をまとう季節の6月になりました、梅雨も間近です。コロナに負けないよう、日々体操し、笑うことを忘れず、くすの木を楽しんでいただいています。
久しぶりの書道教室、筆を持つ手が震えます(笑)。薔薇が咲いた薔薇が咲いた真っ赤な薔薇が、、、。薔薇って読めますが私は書けません、結構難しいです。だからと言ってカタカタは画数少なくバランスが難しい。ですが皆さん書道に集中し […]